「東京メトロのひみつ」PHP研究所/協力・東京メトロ

東京メトロのひみつ

東京メトロのひみつ

まあうん、さすがにそろそろ地下鉄本に関して飽き掛けていないでもないんですが(仕方ないんだけど重複多くてね;)(気になるけど書いてないことまだちまちまあるんだけどね、うーん)、今回は興味がどうとかすっ飛ばしてなんか切り口が違って面白かったです、正直こう、日勤と泊まり勤務の違いってなんぞww
鉄道マニアはこういうのもやっぱり知りたいものなんでしょうか、あと、無線ワイヤーは地下鉄以外ではあんまりないんだよー、とか、パンタグラフ(電車の上に乗ってる電力取り込むためのアレ)の触れる部分の線は10年単位、短いところだと2年とかで取り替えるけど、第三軌条の部品は磨り減っても滅多に取り替えないんだよーとかね。
個人的に面白かったのが「地域に詳しい女性と鉄道運行に詳しい男性の二人で構成されたサービススタッフの配置駅」ですね、へー、そんな人たちいたんだ。
除雪のために回送車を走らせる区間と一部駅だけを除雪する区域だとか。
地下鉄免許と他の鉄道の免許の違いはないんだよー、みたいな部分はともかくも(それは興味なくても面白いと思う)、駅から外れた路線は別の免許で運転出来るんだよ、みたいなのは多分マニア向けだよね。
なんかこう、そんなのが全篇に渡ってしれしれっと並べられてありました。


路線ごとの稼動率じゃなくて定期券利用率だったり、駅利用ランキングだとその性質について言及してたり、路線ごとのスピード比較だとか、ダイヤ比較でも全線が並んでいたりとか、微妙に上位だけへの興味じゃないんですよね(正直鉄道系の本はそういうことが)。
ただ正直、全路線把握してる人でないと全体的には読めない? ターゲットどこなんだ、傾向はマニア向けだけどそれにしては一項目が短いし、、、気にしない方向で。