『探検バクモン』秘宝ザクザク!日本一の博物館

上野、というところまでは番組の中の発言を聞いていて覚えていたんですが、あの辺施設が多すぎてどれだかさっぱりわからずどこの「東洋館」がリニューアルされたんだかわからない、という状態に陥ってしまったんですが、ああうん、よく考えたらミイラと木彫りの像と仏像と青磁器が存在してるのは博物館ですよね。

日本で始めての博覧会が行われたのがどこって言ってましたかね、私これ、“内国博覧会”かなと思っていたんですがそれよりも前に京都で行われてたのか(検索したら京都博覧会というのが出てきてます)、続いての内国博覧会が上野に、とあるので、いやでもあれ? 東京国立博物館にも「湯島聖堂で行われた日本初の博覧会」ってあるや。

そういや湯島って言ってましたよね、んー?

細かいことわかりませんが、京都博覧会が明治4年、東京国立博物館の説明が明治5年の湯島大成殿において日本初の展覧会、とあるとだけ留めて投げておきますまあいいや。

そのあとに上野に移ってきたのが内国博覧会ってのは多分間違ってないはず。

 

ええと、中国の仏像やらガンダーラの仏像やらエジプトの木彫りのトキやミイラやら戦前に寄贈された青磁器などが展示されていたんですが、展示物は揺れと空気と光に弱いんですね、というのを免震構造、酸素濃度を低下させる装置、LED発行による赤外線や紫外線などが除去された光で解決しつつ。

透過性の高いガラス(正直ちょっとサヘルさんが危なかったw)、閲覧者の影が被らないように傾け高いところから光を照らす、などの様々な新しい技術を取り入れてるんですよん、と説明されていたんですが、そういや前にフランスのルーブル美術館も科学的根拠を取り入れた改装してたな。技術や方法論って日々進歩するんでしょうね、きっと。