「JR東日本全線【決定版】鉄道地図帳3 横浜支社管内編」今尾恵介

JR東日本全線【決定版】鉄道地図帳3横浜支社管内編 (Gakken Mook)

JR東日本全線【決定版】鉄道地図帳3横浜支社管内編 (Gakken Mook)

 

 

この前に東京支社の本を読んでだいぶ面白かったんですが、うん、まー、横浜支社管内は事情ばらばらだしな、仕方ないかもな、というのが正直なところでしょうか。

まあまず東海道線が出来て横須賀線が軍港に伸びて、あとなんか「品鶴線」ってのも横須賀線扱いされてるみたいですね。横浜に行かない横浜線(開通当時は今の桜木町駅が2代目横浜駅だったんだよ! というのも地元民だと地味に聞きます)、もともと貨物線だった南武線、今の相模鉄道の本線で戦中に国家買収された相模線、と本気でばらばら。

あと伊東線鶴見線、ちょっと通りすぎるだけでほぼ地下の武蔵野線根岸線東海道線に羽沢線というのと貨物線があるみたいですね、羽沢線はちょっとわかんないかも。

ていうか、京浜東北線って、通ってますよね??

いやもちろん運行形態が他の線と一緒になっているというのはなんとなくとはいえ聞いているので、路線の断面図なんかに出てこないのはわかるんですが、車両について言及してたりする時にも全く出てこないのってなんでだろ? 一応駅近くで交差してる部分では名前出てくるかな、というくらいですね。

まあ実際のところ、車両基地なんかは東京支社管轄なんでしょうが、なんか不思議。

(鉄道趣味の方だとそれで当然だろ、ということなのかもしれませんが私にはわからんw)

 

もともと横浜が貿易港として開かれた関係上、京浜工業地帯などの展開もあり、それ絡みの路線なんてのも多いんですね。本数としては少ない印象のある南武線とか鶴見線も、役割りがはっきり決まっているような印象、横浜線が住宅地としても開発されて、まあなんとなく今も曖昧な地位にいるような気もしますがw

そういや、ぼんやり見てたけどこの辺黒字路線多いんだよなー、ちょっと不思議。