日本ノ鉄道

『週刊 ダイヤモンド』2014年9月20日号「新幹線50周年 魅惑のJR・鉄道」

週刊ダイヤモンド2014年9/20号[雑誌]特集1 新幹線50周年/魅惑のJR・鉄道/特集2 個人投資家サバイバル/緊急対談『ドル円相場の大転換点はいつか?』佐々木 融・JPモルガン・チェース銀行債券為替調査部長 × 田中泰輔・ドイツ証券チーフ為替ストラテジスト 出版…

「東海道ライン 全線・全駅・全配線(3」熱海駅-豊橋エリア、川島令三・編著

んーと、この辺の巻までがJR東日本とJR東海とが入り乱れてるのかな?ていうか私前に別の本を読んだ時に勘違いしてたんですが、大井川鐵道の井川線って762mmのナローゲージから本線と同じ軌間に改軌されていて本線からの乗り入れも普通にあるんです…

「北の保線-線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む」交通新聞社新書033、太田幸夫

北の保線―線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む (交通新聞社新書) 作者: 太田幸夫 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2011/08 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 北海道の保線作業員の方の本なんですが、実際…

「近代地方交通の発達と市場-九州地方の卸売市場・鉄道・海運」鉄道史叢書10、三浦忍

鉄道史叢書の1冊ではあるんですが、鉄道に関しては結局井上勝氏が関わった「詐欺事件」くらいしかなかった気がするというか、うーん、一番精度が高かったのは黎明期に近かったために中央卸売市場の発祥そのものから語られていた卸売市場でしょうか。ちょっ…

「九十九里鉄道-潮騒の浜へゆくキドー」RM LIBRARY-37、白土貞夫

九十九里鉄道―潮騒の浜へゆくキドー (RM LIBRARY (37)) 作者: 白土貞夫 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2002/08/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 4回 この商品を含むブログを見る ああ、そっか、この著者さん同じレーベルの「銚子…

「東海道ライン 全線・全駅・全配線(2」横浜駅-熱海エリア、川島令三・編著

東海道新幹線は横浜駅には寄らずに(そういや今の桜木町駅である初代横浜駅も大概港寄りでしたが、なんだかんだと今の横浜駅も港寄りに蛇行してるのか、こうして見るとわかりやすいね)、新横浜駅からさっさと抜けてってしまい、東海道線はかつて熱海ではな…

「東京のれきし 道路・鉄道まちづくり編」双葉社スーパームック

まあすっごくぶっちゃけ、知らないこと一つもなかったんですが、参考文献見たらだいたい読んでるところが被ってたので「そういうことかな」というふうに納得したんですが、要するにあれですよ、ブラタモリとか街歩きとか凸凹地形とか。(の直接の系統ではな…

「東海道ライン 全線・全駅・全配線(1」東京駅-横浜エリア、川島令三・編著

東京駅、とありますが地下鉄の日本橋駅まで「東京駅」として入ってまして、南は横浜、お台場などの路線は一部(残りは千葉側に含まれるのかな?)、西側の駅は渋谷駅まで、路線は東急大井町線まで。東急田園都市線は中央線の本のほうかな?地下鉄はだいぶ東…

「青函トンネル物語-津軽海峡の底を掘り抜いた男たち」交通新聞社新書55、青函トンネル物語編集委員会・編著

青函トンネル物語―津軽海峡の底を掘り抜いた男たち (交通新聞社新書) 作者: 青函トンネル物語編集委員会 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2013/06 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 青函トンネルがそもそも工期7年とか10年とか、水…

「大井川鐵道井川線」RM LIBRARY-96、白井昭

大井川鐵道井川線 (RM LIBRARY 96) 作者: 白井昭 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2007/08/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログを見る 大井川鐵道の時点で結構経営に苦労している私鉄で、現在生き延びているの…

「[図解]地図と歴史で読み解く! 鉄道のひみつ」日本の鉄道愛好会

[図解]地図と歴史で読み解く! 鉄道のひみつ 作者: 日本の鉄道愛好会 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/04/25 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ところで正直内容は簡略だったものの(たまにこの文面だと語弊がw というのはありましたけど…

「地下鉄誕生-早川徳次と五島慶太の攻防」交通新聞社新書61、中村建治

地下鉄誕生―早川徳次と五島慶太の攻防 (交通新聞社新書) 作者: 中村建治 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2013/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 正直基本的にこの本、というよりこの展開は早川徳次に対するところの五島慶太、と…

「銚子電気鉄道(下」RM LIBRARY-143、白土貞夫

銚子電気鉄道〈下〉 (RM LIBRARY 143) 作者: 白土貞夫 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2011/06/01 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 極めて個人的には経路が同じで出資者が共通していたという「銚子遊覧鉄道」を…

「銚子電気鉄道(上」RM LIBRARY-142、白土貞夫

銚子電気鉄道〈上〉 (RM LIBRARY 142) 作者: 白土貞夫 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2011/05/01 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログを見る 読み始めの時点でちょっと文章が読みにくいな、と考えてしまったんですが、本…

「上越新幹線物語1979-中山トンネルスピードダウンの謎」交通新聞社新書017、北川修三

上越新幹線物語1979―中山トンネルスピードダウンの謎 (交通新聞社新書) 作者: 北川修三 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2010/06 メディア: 新書 クリック: 10回 この商品を含むブログを見る そもそも専門家向けのトンネル技術の文章は時々書いていた方…

「伊豆急100形-誕生からラストランへ」RM LIBRARY-34、宮田道一/杉山裕治

伊豆急100形―誕生からラストランへ (RM LIBRARY(34)) 作者: 宮田道一,杉山裕治 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2002/05/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (1件) を見る 伊豆急が鉄道会社として誕生したの…

「N電-京都市電北野線」RM LIBRARY-33、吉川文夫/高橋弘

N電―京都市電北野線 (RM LIBRARY (33)) 作者: 吉川文夫,高橋弘 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2002/04/01 メディア: 単行本 クリック: 8回 この商品を含むブログを見る そもそも京都市電は「あれだけは本当に残しておくべきだった」としみ…

「近代日本の鉄道構想」近代日本の社会と交通3、老川慶喜

すごく大雑把に「私有」鉄道と「国有」鉄道の問題がメインで語られていたのではないかと思うのですが、要するに結果的にこの辺が明治39年の私鉄国有化によって決着が付いたってことでまとめてあるのかなぁ、と。まあやっぱり鉄道の父と呼ばれる井上勝氏が…

「日本鉄道史の研究-政策・経営/金融・地域社会」野田正穂/老川慶喜・編

あとがきに「野田正穂氏の古希のお祝いとして出すつもりだったのに、諸事情にて遅れてすみませんでした!」と老川慶喜さんが断っていて、相変わらず仲いいなwww と笑い転げていたんですが、鉄道史研究の集団の中で野田正穂さんだけがちょっと系統違うっぽ…

「時速33キロから始まる日本鉄道史」小島英俊

時速33キロから始まる日本鉄道史 (朝日文庫) 作者: 小島英俊 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2012/03/07 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る この時速33キロというのはどうも新橋から横浜(今の桜木町駅と都営大江戸線の汐留駅の…

「鉄道計画は変わる。-路線の「変転」が時代を語る」交通新聞社新書064、草町義和

鉄道計画は変わる。―路線の「変転」が時代を語る (交通新聞社新書) 作者: 草町義和 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2014/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る 今まで読んだ鉄道計画への言及(本という単位にまとまってることは少な…

「B6回顧録 私鉄・専用鉄道・専用線編」RM LIBRARY-17、瀬古龍雄

B6回顧録 私鉄・専用鉄道・専用線編 (RM LIBRARY(17)) 作者: 瀬古龍雄 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2000/11/01 メディア: 単行本 クリック: 16回 この商品を含むブログ (1件) を見る そもそもここで語られていたB6が大量配備された理由…

「B6回顧録 国鉄編」RM LIBRARY-16、瀬古龍雄

B6回顧録 国鉄編 (RM LIBRARY(16)) 作者: 瀬古龍雄 出版社/メーカー: ネコパブリッシング 発売日: 2000/10 メディア: 単行本 クリック: 15回 この商品を含むブログ (1件) を見る んー、RMライブラリーの巻数の関係でこれが最初に読んだ蒸気機関車の本にな…

「進化する路面電車-超低床電車はいかにして国産化されたのか」交通新聞社新書018、史絵./梅原淳

進化する路面電車―超低床電車はいかにして国産化されたのか (交通新聞社新書 18) 作者: 史絵.,梅原淳 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2010/06 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (2件) を見る 共著らしいのですがコラムは…

「京急クロスシート車の系譜」佐藤良介

サブタイトルが“京浜・湘南電鉄より今日の京急まで歴代の名車を綴る”で、京浜と湘南というのは大雑把に戦前の京急電鉄の前身のことで、戦前の関東の私鉄にクロスシートなんてあったのかな? と思ってたんですが、なんでも軌道だった京浜電気鉄道で初の鉄道線…

『鉄道ピクトリアル』2013年5月号「横浜・川崎の鉄道」

前に鉄道雑誌は『ピクトリアル』が一番いいですよ、的な勧められ方をしたことがあったんですが、そうですね、「横浜・川崎の鉄道」という特集の中で神奈川県というのは県名県庁所在地とが違うという指摘があるが、もともと開国の頃に東海道の神奈川宿の側に…

「小田急-車両と駅の60年」吉川文夫・編

昭和62年刊行、で、ネット書店(記録用に使っている読書メーターがアマゾンのデータと連動してるので)にデータが存在してないのは大正出版だからかなぁ、たまにないんだよねここの本。ええと、車両に関しては正直普通の本だと思います、吉川文夫氏だった…

「路面電車の技術と歩み」吉川文夫

正直、路面電車の超低床車って確かによく聞くんですけども「曖昧でわかりにくいよね」と言われるともっともで、そうか、要するに台車周りの機器をコンパクトにまとめる必要があるってことなのか。これはだいぶあとになるんですが。初期のセンターポールとか…

「小田急電車回顧 第2巻」深谷則雄・編

あくまで車両の本なので正直内装どうしてたのかなぁ、とか、台車ちまちまといじってたのって確かこの頃なんじゃなかったっけとか、ロマンスカーのSE車の登場ってこの後なんでしょうか、少なくとも昭和50年までが載っていて、この内容だと入る隙間はない…

「写真でつづる 日本路面電車変遷史」高松吉太郎

そもそも昭和33年に一度作られて、昭和44年に刊行し直したよ、ということが語られていたんですが、初期の路面電車の話(そもそも初期は路面電車なんて言葉ないんだけどね)が結構詳しくていいんですが、まあやっぱりどうしても廃線の話が多くなるよなぁ…