『東京人』2013年03月号「渋谷100年物語」

東京人 2013年 03月号 [雑誌]

東京人 2013年 03月号 [雑誌]

 

 

私渋谷区民なんですが、この「渋谷」という土地がどの辺を差すかというと、という区内で作られた文章を読んでいると大抵が渋谷駅のことを指していて、んで表参道や青山のほうに向かいます、なぜかだいたい同じ括り、一応渋谷区民なんで渋谷駅には時々行くものの、なんでこんな区切りに? と感じるようになったのも最近なんですが、そもそも山手線の駅が作られた段階で(最初の6駅の一つですね、品川~赤羽間で名称も山手線じゃないよ)、特になにがあったわけでもない、というのはわりと有名です、区内では。写真あるし。

で、まあ大幅にすっ飛ばして東急の東横線が来まして、そこを率いる五島慶太氏がわりと頑張っていたらしいことや、記事では特に言及されてなかったですが彼が完成を阻止した玉電デパートなんて存在もあったりしたんですけどね、今の東急百貨店の東横店、だっけ? まああの辺です。で、もっとすっ飛ばしますけど戦後には一時屋上にケーブルカーがあったりしたみたいです、降りられなかったけど子どもたちに人気だったんだって。

 

で、なんか渋谷区発信の情報は終わっていたんですが(いつもなんか微妙に偏ってるんで)、そこにパルコやら109やら、レコード店の群れやら、地価が案外安いのでいろんな土地から人が流入してくるらしいとか、最近はヒカリエが出来まして、東横線の駅が動いて遠いにもほどがあるJR埼京線のホームが移転するらしいんですが、ああ、山手線の駅ってもともとあっちにあったのか、玉電も含めてだいぶ派手に移転してたんですね…。

赤い渋が流れる谷だから「渋谷」だとか、ここに國學院があったりとか、最近地味に聞いていて、実は意外と古い店が残ってたりするんだよね、というのもじわじわと聞くようになってきたんですが、再開発反対という気もしないし、やっぱり他所の街なんだよな。

新宿とも池袋とも東の下町とも違うんですが、どんな街なんでしょうね、渋谷。