『権力の館を考える '16』#10「関西の館(1 大阪城天守閣と旧第四師団司令部庁舎」

この講義で語られていたのはえーと、一時東京を抜くほどの人口になった大阪に公園を作りたい、が土地がない、大阪城がいいんじゃね? いや待て、あれを持ってるのは陸軍だから無理なんじゃないのか、ということになりまして。
まず陸軍に、おたくの宿舎を建て替えます。市民から寄付を募ってと申し出。
ただ、市民の名目がそれだと寄付が集まりそうにないので大阪の天守閣の再建ってことでどうでしょう! みたいな話になりまして。
で、この話が確か1930年第で、どうもその前年の万博? だったっけ、まあパビリオンの類で2階建てのなんちゃって天守閣が作られていたそうです、で、それを見たら本物が欲しいって発想にすでになっていたんだとか。
まあ実際に宿舎はちゃんと建て替えられたみたいなので騙されてはいないものの、公園として開放するって話がどこでされたんだろう、寄付されたんだから自然な流れではあるし、そもそも敷地全部使ってたわけでもなさそうなんですけどね。
 
この話見てると、正直当時の陸軍が後世のイメージのように威張ってるわけでもなさそうじゃない? みたいな発想になるのもわかるんだよね。
今ではカソリックの女子校になっている建物があるとか(確かに階段の使い方は学校と似てたし、転用は可能そう、というかもともと学校だったのかな?)、九段会館はかつてなんか天守閣っぽい建物が洋式の建築の上に乗っていたのでそれを持ってして日本の軍国主義の表れだ! と言われてたらしいんですが、でもそこ、退役軍人のための建物だったのでどうかなぁ、みたいなことも言われてました。
そもそも帝冠様式(そういう名前付いてます)って最初にやったの渋沢さんだしな?