『美の巨人たち』朱雀天皇「国宝・醍醐寺五重塔」

どうも五重塔というものは地震に強いらしいんですが、あくまで大陸由来(どのルートだったっけ、仏教美術とかって外部流入が多いので結構曖昧だったりするよね)の技術なのでそもそもどうして地震に強いのか実はよくわからないらしく。
現地適応したんじゃないの? ということも当然言われているんですが、そのわりには台風に耐える作りにはなってないんですよね、ならば別の目的で行われたことが偶然耐震になったのでは、と仮説が立てられ、柔構造になっていたと判明したんじゃなかったっけ。
という辺りは別の木造建築の本かなにかで見たんですが。

そもそも吹き抜けになっていて床がない、というのは内部が見れる構造のものがあるのでなんとなく知っていたんですが、柱がつながってないんだよね、と言われてびっくり、それだと確かに折れようがないよなぁ。それと番組内で指摘されていたんですが、なんで外から見ると存在しない階があるかのようにみたいな造りなのか、と言われたら確かに謎だよなぁあれも。
あとあの、五重塔ってどうやって作るんでしょうか、構造はわかるので模型は作られていたんですが、実物大で作る場合はまず塔以上の高さの足場を組むくらいしか出来ない??

半端ない高さになるので違和感があるよなぁ、入れ子細工みたいな構造だよね。
この五重塔自体は供養等みたいな目的らしいんですが、ふむふむ、京都で一番古い木造建築であり、豊臣秀吉の「醍醐の花見」の舞台ともなった土地らしいんですが、もともと応仁の乱で他の全ては焼け落ち、五重塔だけが残っていて、豊臣氏に復旧されてたのか…。
つまるところ、だいぶ長いこと放置されていた、とも考えてもいいんですよねこれ。
太い柱があるわけでもなく何本の柱をつなぎ合わせ、それが接していないところもある、外壁には目的不明の屋根、中には床もなく、何百年もしれっと残るのか、不思議だなぁ。