2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「空から見える東京の道と街づくり」じっぴコンパクト新書146、竹内正浩

<カラー版>空から見える東京の道と街づくり (じっぴコンパクト新書) 作者: 竹内正浩 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2013/03/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 8本(というより、環状1号はどうも旧江戸城の内堀らしいので、7本って…

「鉄道会社の経営-ローカル線からエキナカまで」佐藤信之

すごく個人的に東急の(鉄道会社としては別に嫌いでもなんでもないけど)いわゆる「土地戦略」に関してはあんまり評価していなくて、少なくとも他の会社が真似していいものとは少しも考えていないものの、この本を読んでわりと今まで結び付けて考えてこなか…

『週刊 ダイヤモンド』2014年8月9・16日号「最強のテーマパーク」

週刊ダイヤモンド2014年8/9・16号[雑誌]特集1最強のテーマパーク/USJ vsディズニー徹底解剖/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/オリエンタルランド/ハウステンボス完全復活! /ラグーナ蒲郡再建/ナガシマリゾート最強伝説/NEWレオマ、那須ハイランド/キッザニ…

『週刊 ダイヤモンド』2014年8月2日号「オジサン世代に増殖中!職場の「お荷物」社員」

週刊ダイヤモンド2014年8/2号[雑誌]特集1オジサン世代に増殖中! 職場のお荷物社員/深刻化する経営問題オジサン2500万人の現実/バブル世代のシニア化、再雇用加速で無気力社員が急増/大量採用とリストラを繰り返してきた人事部の「大罪」/特集2電力自由化の秘…

『週刊 東洋経済』2014年5月24日号「アリババの正体」

週刊 東洋経済 2014年 5/24号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/05/19 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 中国のアリババってのはいわゆるヤフーや楽天などの複数商店を集めたネットショッピング淘宝(タオパオ)を主体にした…

「多摩の歴史(1 武蔵野市/三鷹市/保谷市/田無市」松岡六郎/吉田 格・編集

武蔵野市はまず中央線の「武蔵境」の駅が最初に出来ました、田無が府中町と結託して駅を拒否したので、ということが説明されていたんですが、この辺のどうだったんだっけ、駅単位だとそんなにありえないわけでもなかったかなぁ。武蔵境駅が寄付によって成り…

「キハ41000とその一族(下」RM LIBRARY-2、岡田誠一

キハ41000とその一族〈下〉 (RM LIBRARY(2)) 作者: 岡田誠一 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 1999/09/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る キハ40000という番号が突然出てきて「えっ」と思ったんですが、あれか、上巻でち…

「キハ41000とその一族(上」RM LIBRARY-1、岡田誠一

キハ41000とその一族〈上〉 (RM LIBRARY(1)) 作者: 岡田誠一 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 1999/07/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る あ、「キ・ハ」ってもともと気動車(蒸気機関だよね)の客車に付けられてた車両…

「多摩川物語-上・中流七十年史」根岸律男

実際の多摩川流域はちょっと遠くて、私が認識してるのが京王線と沿っている部分府中から調布くらいまでの辺りなんですが、この「調布」というのがそもそも多摩川流域には3箇所あるんですよね(実際に布に関わっていたところらしいですが、ちょっとその関係…

「駅の社会史-日本の近代化と公共空間」原田勝正

駅の社会史―日本の近代化と公共空間 (中公新書) 作者: 原田勝正 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1987/10 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る そもそも「駅」というのは街道筋に設置された馬を置く場所で(宿場より機能が減らされたみた…

「カビ・キノコが語る地球の歴史-菌類・植物と生態系の進化」小川真

私が知りたかったのは多分この本の中のA菌類と植物の共生に関しての部分、になるのかな、リグニンというのはなんでも「樹木の3大要素」だと聞いていたもののその全容はいまだに研究されてはおらず、この本の中ではフェノール化合物、と紹介されていたんで…

『週刊 ダイヤモンド』2014年7月26日号「相場を動かすアベマフィア」

週刊ダイヤモンド2014年7/26号[雑誌]特集1相場を動かすアベ経済マフィア全人脈・全内幕/安倍晋三/アベノミクス/特集2法人税減税の不都合な真実/特集3 手足を縛られた投資銀行の憂鬱 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/07/22 メディア: 雑誌 この…

『週刊 ダイヤモンド』2014年7月19日号「2020年からのニッポン 人口減少ショック」

週刊ダイヤモンド2014年7/19号[雑誌]特集1 人口減少ショック! 2020年からのニッポン/成長は東京五輪まで! 瓦解を始める日本/高齢化、人材不足、国内市場縮小の三重苦/崩壊する行政サービス/医療・介護・孤独死 2030年の東京23区シミュレーション/市町村別消…

『週刊 東洋経済』2014年3月15日号「工場異変 どうした日本の製造業」

週刊 東洋経済 2014年 3/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/03/10 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る なぜ日本の生産工場が駄目になりつつあるのか、というと、いろんな面で採算性が悪く、国外展開して現地との軋轢があっ…

「熊野大神-蘇りの聖地と神々のちから」イチから知りたい日本の神さま1、加藤隆久・監修

多分熊野三山と呼ぶのが一番妥当なんだと思うんですがここ(昔熊野古道に惹かれて本を読んだことがありますが挫折!)(ここで語られてる参道の類だと思うんですが、しかしこれ、どこからどこにつながっている道なのか)、まず熊野速玉大社と熊野那智大社、…

「国鉄郵便・荷物気動車の歩み(下」RM LIBRARY-21、千代村資夫

国鉄郵便・荷物気動車の歩み〈下〉 (RM LIBRARY(21)) 作者: 千代村資夫 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2001/03/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 上巻でさっぱり謎の存在だった水タンクと便所の存…

「国鉄郵便・荷物気動車の歩み(上」RM LIBRARY-20、千代村資夫

国鉄郵便・荷物気動車の歩み〈上〉 (RM LIBRARY(20)) 作者: 千代村資夫 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2001/03/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る 個人的には特にローカル線領域でこの鉄道による郵…

「国府-その変遷を主にして」教育社歴史新書 日本史44、木下良

そもそも東京都がかつて埼玉県と神奈川県の一部をなしていた「武蔵国」という地域だったことは地名や企業名などにも残るし薄らとは知っているものの、その国がどういう統治体制だったのか、と聞かれて概略でも説明出来る人は歴史趣味の中であっても少ないだ…

『週刊 ダイヤモンド』2014年7月12日号「復活日立 重電メガ再編を生き残れるか」

週刊ダイヤモンド2014年7/12号[雑誌]特集1 復活日立/重電メガ再編を生き残れるか/グループ950社震撼! 中西宏明、?中央集権?の凄み/再燃! 幻の三菱重工との経営統合の現実味/中西・日立CEO、宮永・重工社長に直撃! /グループ幹部人事にみる?人心掌握?全人脈マ…

『週刊 ダイヤモンド』2014年7月5日号「佐川男子、クロネコ男子が悲鳴!物流ビジネス大異変」

週刊ダイヤモンド2014年7月5日号[雑誌]特集1 物流ビジネス大異変/佐川男子、クロネコ男子が悲鳴! /運べない、運ばない! 宅配業者の反乱/送料無料・即日配達が大ピンチ! /中元商戦で悪夢再来! ?業界6万社に募る焦燥感/ヤマト、佐川、日本郵便、 中小 仁義なき…

『週刊 東洋経済』2014年7月5日号「得する年金」

週刊 東洋経済 2014年 7/5号 作者: 大日本印刷株式会社 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/06/30 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 細かい制度に関しては正直どんどんややこしくなる傾向があるので(どういう手段を取ったら得なのか損…

「明治政府と英国東洋銀行(オリエンタル・バンク)」立脇和夫

もともと鉄道初期の話だと妙にレイ借款が有名なんですが(技術者のモレルさんが一番、でネルソン・レイ、オリエンタル銀行はその次くらいかな? 英国公使のパークス氏も重要人物だよね)(アメリカは旧幕府側の立場を守っていたそうですよ)、この時点で同国…

「富山から拡がる交通革命-ライトレールから北陸新幹線開業にむけて」交通新聞社新書037、森口将之

富山から拡がる交通革命―ライトレールから北陸新幹線開業にむけて (交通新聞社新書) 作者: 森口将之 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2011/12 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (7件) を見る 鉄道マニアでもなんでもない…

「新東海道物語-そのとき、街道で」新東海道物語を進める会・編

冒頭で語られていた日本橋川はつい最近その名前に気付いたんですが、まさか本当に日本橋が先に出来たんだとは…w もともと湿地の中に橋を作って、用水路を作った、という順番なんですね、で、そこが江戸の頃の五街道の起点となった、という。この東海道その…

『週刊 ダイヤモンド』2014年6月28日号「病める製薬 王者タケダの暗雲」

週刊 ダイヤモンド 2014年 6/28号 [雑誌]王者タケダ(武田薬品)の暗雲/アドラー「今こそ! 嫌われる勇気」 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/06/23 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る えーと、創業者一族(の本来の後継者ではないとされ…

『週刊 ダイヤモンド』2014年6月21日号「自衛隊と軍事ビジネスの秘密」

週刊 ダイヤモンド 2014年 6/21号 [雑誌]特集1自衛隊と軍事ビジネスの秘密/武器輸出解禁で蠢く防衛産業/知られざる2兆円市場を徹底解明/軍需ピラミッドの頂点に立つビッグ10/7位装甲車のコマツ 10位砲弾のダイキン…/最新兵器解体で分かった意外すぎる軍事企…

『週刊 東洋経済』2014年6月28日「海外投資家の正体」

週刊 東洋経済 2014年 6/28号 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/06/23 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 巻末近くの1ページの記事なんですが、気になったのがロッテ百貨店(韓国)が中国や東南アジアで苦戦しているという内容で、現…

『週間 東洋経済』2013年11月9日号「スマートカー巨大市場」

んー、自動車業界そのものには正直そんなに特に不安要素はないんですが、電気自動車は予想よりかなり伸びが悪く(ステーションがない上満タンで走行100キロ程度、となるとまあそんな気は、要するに自宅からでしょ、ちょっと面倒)、ハイブリットに関して…

「無蓋ホッパ車のすべて(下」RM LIBRARY-152、吉岡心平

無蓋ホッパ車のすべて(下)〔RM LIBRARY152〕 作者: 吉岡心平 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2012/03/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 有蓋ホッパもですが、前巻の無蓋ホッパでもどうやって積み降ろ…

「無蓋ホッパ車のすべて(上」RM LIBRARY-151、吉岡心平

無蓋ホッパ車のすべて(上)〔RM LIBRARY151〕 作者: 吉岡心平 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2012/02/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 本では有蓋と無蓋で別になっていたんですが(有蓋のところにタンク車…