2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「小田急電車回顧 第1巻」深谷則雄・編

大雑把に小田急の戦前の車両「HB車」と呼ばれる分類と、戦後すぐの国鉄払い下げ(&国鉄用車両が国鉄籍を経ずに直接新車として入ってきた、名鉄から来た分なども含めて)の1800系とが扱われていたんですが、1000番台ってこれ大東急時代の車番編成…

「名刀伝説」Truth In Fantasy66、牧秀彦

名刀伝説 (Truth In Fantasy) 作者: 牧秀彦 出版社/メーカー: 新紀元社 発売日: 2004/10 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (3件) を見る えーと、日本刀関係で7冊めかな、正直なところだいぶ読みにくい内容だったんですが(そんなに興…

「信長と久秀、悪名の誉れ」小林克巳

松永久秀と言われるとよくわからなかったものの、ああ、「松永弾正」か! 地位名のはずなんだけどなんか彼と結び付いてるよねー、ということが語られてましたが、確かにそうだなぁ、で、悪党と言われているそうなんですが、正直なところ信長と比べるとさした…

「儲けすぎた男-小説・安田善次郎」渡辺房男

儲けすぎた男 小説・安田善次郎 (文春文庫) 作者: 渡辺房男 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2013/09/03 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る ちょっとだけ描写がこなれてないというか、少し読みにくいかな、と感じる部分があったんですが、金の流…

「作物と土をつなぐ共生微生物-菌根の生態学」自然と科学技術シリーズ、小川真

この本の中で語られていたのは「VA菌根」というものだったんですが、ものすごく大雑把にキノコと共生してる樹木や、水生植物や畑作の植物以外のほとんど全ての植物の中に含まれていて、少なくとも生育を助けていること、見られなくなると様々な障害が出る…

『東京人』2013年11月号「丹下健三と東京オリンピック」

東京人 2013年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 都市出版 発売日: 2013/10/03 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 私はちょっと丹下健三が苦手、というか具体的に言えば新宿新都庁が苦手なんですが、「東京カテドラル聖マリア大聖堂」とか「…

「政商の誕生-もうひとつの明治維新」小林正彬

この手の本を読んでいると正直自分の贔屓対象に甘く、そのライバルに対して厳しく、ということがあるんですが、最後まで読んでも特にどこ贔屓なんだかわからなかったんで別にいいんじゃないかしら。てか三菱メインなんですね、ああ、確かに三井にキツいこと…

「「動く大地」の鉄道トンネル-世紀の難関「丹那」「鍋立山」を掘り抜いた魂」交通新聞社新書035、峯崎淳

「動く大地」の鉄道トンネル―世紀の難関「丹那」「鍋立山」を掘り抜いた魂 (交通新聞社新書) 作者: 峯崎淳 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2011/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 丹那トンネルというのは東海道(鉄道以前の街道のこと…

「日本名刀物語」佐藤寒山

アマゾン.comの登録が佐藤貫一になっていたんですが、うーん、こっちでも正しいみたいですね。結構古い人なのでそこまで面倒でもないんだけど情報分散するよなぁこれ、図書館にはどっちで登録されてるのか入った版で違ってきそうだなぁ。で、大雑把に昭…

「城が見た合戦史―天下統一の野望をかけた城をめぐる攻防」二木謙一・監修

正直なところ城が知りたいという目的で手に取った本だったのでそういう意味だけで言えばだいぶ肩透かしだったものの、城そのものの現存や規模ではなく「城にまつわる大きな攻防戦」のみに絞って時代順に並べ、その順番に人物を説明してくれてるってのはだい…

「日本産業史(1」日経文庫497、有沢広巳・監修

日本産業史〈1〉 (日経文庫) 作者: 山口和雄,中村隆英,向坂正男,服部一馬,宮下武平 出版社/メーカー: 日経 発売日: 1994/06 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る とりあえず今現在私が齧ってるのは鉄道が少しマシで、電力がわずかで、あともともとそ…

「総武線120年の軌跡-東京・千葉を走る列車と駅のあゆみ」三好好三

そもそも語り始めから東京は市街地から5本の放射状の路線があって(中央線、東海道線、東北系路線、常磐線、に総武線)というところから語り始められるんですが、まあなんというか、乗降者数なんかはともかくとして、確かにその中では影が薄いかな、総武線…

「江戸東京歴史散歩(3 山の手・武蔵野編」江戸東京散策倶楽部

要するにこの同じシリーズの2巻の山の手が歴史的な意味での山の手で、この巻に出てくる杉並中野世田谷目黒なんていう23区の西側の土地は新しい山の手って感じだよね(しかしもうこの辺の区分世代的に共有してないなぁ正直)。もともとは郊外であって、新…

『週刊 ダイヤモンド』2014年8月30日号「韓国3大企業サムスン 現代自動車 ポスコ 失速!」

週刊ダイヤモンド2014年8/30号[雑誌]特集1韓国3大企業 サムスン、現代自動車、ポスコ失速! /朴槿恵政権が張る危うい賭け/サムスン スマホ帝国に迫るドミノ危機/李健熙会長緊急入院で?政権委譲?が急転回/現代自動車 翼をなくした日本車キラー/年間生産150万台…

『週刊 東洋経済』2014年8月23日号「実家の片づけ」

週刊 東洋経済 2014年 8/23号「実家の片づけ/地方政治に払うカネ/流通再生請負人が見たダイエーとユニクロ/異端の住商マン、タイの通販に懸ける」 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/08/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (3件) を見る と…

「歳三往きてまた」秋山香乃

歳三 往きてまた (文春文庫) 作者: 秋山香乃 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2007/04 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (15件) を見る 人が勧められていたのを見たので3部作の3冊めだったのを知らずに手に取ってしまった…

「騎兵と歩兵の中世史」歴史文化ライブラリー184、近藤好和

そういやいまいち中世という時代がピンと来てなかったんですが、あああれか、いわゆる律令制の成立くらいからになるのかな? 防人とその派遣先だった九州の大宰府(大雑把に対大陸の入り口で当然防衛拠点にも)くらいしかある程度なり把握しているとは言い難…

「京急400・500形-大型吊り掛け駆動車の生涯(下」RM LIBRARY-175、佐藤良介

京急400・500形(下): 大型吊り掛け駆動車の生涯 (RM LIBRARY 175) 作者: 佐藤良介 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2014/02/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る もともと戦前の時点でまず「大型化」し、それから幾多の事故を経…

「京急400・500形-大型吊り掛け駆動車の生涯(中」RM LIBRARY-174、佐藤良介

京急400・500形(中) (RM LIBRARY 174) 作者: 佐藤良介 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2014/01/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 京王の2700形って確か、京成の本でも名前が出てきたように思うんですが(ただ、京王では…

「京急400・500形-大型吊り掛け駆動車の生涯(上」RM LIBRARY-173、佐藤良介

京急400・500形(上) (RM LIBRARY 173) 作者: 佐藤良介 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2013/12/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る すごく大雑把に吊り掛け駆動車は現在はカルダン駆動車になって(詳しいわけでは全くないです…

『週刊 ダイヤモンド』2013年9月21日号「半沢直樹はどこにいる?頼れる銀行頼れない銀行」

確か『家政婦のミタ』以来くらいかな? の国民的ドラマと言われた『半沢直樹』は大筋は追っていたものの(そういや同年に『あまちゃん』もやってたのか)、どうもあの怒鳴り散らす様子に馴染めず、「あんな銀行員いるわけがない」という批評もそんなものかな…

『週刊 東洋経済』2014年8月2日号「親子で選ぶ大学」

週刊 東洋経済 2014年 8/2号「親子で選ぶ大学/熱気なき低温株高/ルポ外国人労働」 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/07/28 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 正直なところどうして特集タイトルが「親子」となっていたのかはちょっと…

「日本刀名工伝」福永酔剣

同ジャンルの日本刀の本で5冊目、明らかに順番を間違えた気がします辛かった、あれです、正宗に銘がないってのは最近ぽちぽち聞いてたんだけど(さすがにあれは有名だし)、そもそも正宗って誰よ、とりあえず3人はいるんだけどもあとが不明とか、そもそも…

「信長の親衛隊-戦国覇者の多彩な人材」谷口克広

信長の親衛隊―戦国覇者の多彩な人材 (中公新書) 作者: 谷口克広 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1998/12 メディア: 新書 クリック: 2回 この商品を含むブログ (15件) を見る あれ、この著者さんの中公新書の本ってこれが最初でいいのかな? もうちょっ…

「ドラマチック鉄道史」KOUTUライブラリ001、原口隆行

どうも交通新聞社の新レーベルみたいなんですが、正直なところ交通新聞社新書との棲み分けが今の時点でわからないんですが、気にしなくていいんだろうか。まああれですね、ざっくり国鉄史みたいな感じです、鉄道が発祥して私鉄国有化ー、の鉄道省発足ー、の…

「京急の駅 今昔・昭和の面影-100余年間に存在した全駅を紹介」佐藤良介

前に横浜鉄道との交差部分について軌道のほうが軽いので上に上げられてしまうことになった、という記述を読んだことがあるんですが、うーん、「路面電車が上になる決まりだった」というルールがあったのかなぁ?(昭和初期の小田急関係読んでると京王と玉電…

「陸軍中野学校-情報戦士たちの肖像」斎藤充功

陸軍中野学校 情報戦士たちの肖像 (平凡社新書) 作者: 斎藤充功 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2006/08/10 メディア: 新書 クリック: 4回 この商品を含むブログ (11件) を見る 確かに実在してはいるものの学校の看板すらなく、周囲の軍事施設の人間にすら…

『週刊 ダイヤモンド』2013年12月21日号「東京電力 救済で笑うのは誰か」

もともと親族が経産省関係の仕事で東京電力に関わったことがあり、原発反対派ではないものの、東京電力に対してあまりに極端に否定的な評価を下すので、大袈裟だと思っていたんですが(でもこれ東電に対してのみなんだよね、他の電力会社は特に触れない)。…

『週刊 東洋経済』2014年7月26日号「中間層への警告」

週刊 東洋経済 2014年 7/26号 「『21世紀の資本論』が問う 中間層への警告/人手不足の正体」 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/07/22 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (2件) を見る ここで出てきたピケティ氏が『21世紀の資本論』の中で…

「図解 日本の刀剣」てのひら手帖、久保恭子・監修

同ジャンルで4冊め、ええと、鑑賞寄りだから美術品扱いですかね、今までの本になかったのが日本刀の作り方とかお手入れの仕方辺りでしょうか(玉鋼と呼ばれてる材料で作った「日本刀」のみ登録制による所持が認められてるらしいからそれでかな)。あと博物…