2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「鉄道と文化」原田勝正/小池滋/青木栄一/宇田正一・編

前半第1章が近代化の話で、後半第2章が文化(文化現象ってなってますが)との絡みについて、という構成で、わりと定番の面子というか、この辺の人たちって結構つるんでますよね? どういう集団なのかちょっとわかんないんですが、専門分野や経歴などにそこ…

「蒸気機関車の動態保存-地方私鉄の救世主になりうるか」交通新聞社新書045、青田孝

蒸気機関車の動態保存―地方私鉄の救世主になりうるか (交通新聞社新書) 作者: 青田孝 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2012/08 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 私あんまりSLって言葉が好きじゃなくて、理由みたいなものは今もよく…

「軍隊を誘致せよ-陸海軍と都市形成」歴史文化ライブラリー370、松下孝昭

そういえば前に別の陸軍の本で、各県に約一つの歩兵師団があって、という説明を読んだことがあったのだけれども、要は徴兵令が始まったのち兵士を取られた家族が、あんまり遠いところに行ってしまうと困る、と誘致したんだよね、と聞いてしまうと「軍隊の誘…

『東京人』2013年06月号「東京バス散歩」

東京人 2013年 06月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 都市出版 発売日: 2013/05/02 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 私はバスマニアの人たちは会話を覗いたことがあるくらいなんですが、都市近郊は特に私鉄かその資本が入っているバスがほとん…

「練馬区の歴史」東京ふる里文庫1、練馬郷土史研究会

江戸の頃にそもそも八幡神社と稲荷神社以外には制約があったのだとか(あくまで新しく作る場合でしょうね、しかし八幡って地名多いと思ったよ)、この地域に中山道の板橋宿や甲州街道の高井戸宿の助郷が指定されていて、馬の供出が結構な重圧だったろうなぁ…

『週刊ダイヤモンド』2013年12月28日・2014年1月4日新年合併特大号「2014→2020総予測」

週刊 ダイヤモンド 2014年 1/4号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/24 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 現在これを読んだ時点で2014年11月、この少し前に『東洋経済』の新年号も読んだのですが、そちらよりは具体性…

『週刊 東洋経済』2014年3月29日号「経済超入門」

週刊 東洋経済 2014年 3/29号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/03/24 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る テーマが別れていたのでばらばらと読んでいたのだけれども、あれか、円安でも貿易が伸びないのは(円高でも売れる企業…

『週刊 東洋経済』2014年3月22日号「最強のホテル」

週刊 東洋経済 2014年 3/22号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/03/17 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 面白かったのが私も開業前に時々ネット広告を見ていたザ・ゲートホテル雷門の朝食に焦点を絞った豪華なサービス…

「キノコとカビの生物学-変幻自在の微生物」原田幸雄

そもそもカビもキノコも生物の種類としては同じもので、有用菌と毒素を持つ菌も人間が勝手に別けたというか、あくまで人間の体質では(実は植物毒はそもそも人によって効いたり効かなかったりするものも多かったりします、許容量が人によって全く違うっての…

「国鉄/JR列車編成の謎を解く-編成から見た鉄道の不思議と疑問」交通新聞社新書022、佐藤正樹

国鉄/JR列車編成の謎を解く―編成から見た鉄道の不思議と疑問 (交通新聞社新書) 作者: 佐藤正樹 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2010/10 メディア: 新書 クリック: 3回 この商品を含むブログ (4件) を見る わりと全体的にわかりやすい本だったんですが…

「食と建築土木」後藤治/二村悟

ここに出てくる建築物はだいたい農作業の合間や、漁師の換金用や保存用のためなどに食品を加工するためのスペースだったりとか、お茶っ葉を覆うための空間を自然物で作ったりとか、まあ正直なところ現代になってどんどん数を減らしていって、それこそこの本…

『週間 東洋経済』2008年4月19日号「鉄道革命」

正直ここ数年見ていた新しい年度の内容と全く傾向が違って非常に面白かった、というか『東洋経済』が得意なのだと思っていた営業係数の表もないのか(営業係数はちょっとややこしいし、算出する媒体によっても違いは出るけど、少なくとも年の変化ははっきり…

『週刊 ダイヤモンド』2014年4月12日号「暴走!日本株 ボロ儲けしたのは誰だ」

週刊 ダイヤモンド 2014年 4/12号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/04/07 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る ボロ儲けしたのが誰か、と言われるとそもそもが今はもうジョージ・ソロスとかヘッジファンドなどのわりとわかりや…

『週刊 ダイヤモンド』2014年4月5日号特大号「保険を斬る 後悔しない保険選び」

週刊 ダイヤモンド 2014年 4/5号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/03/31 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る そういや特集を読んでいてびっくりしたんですが、実は日本人のガン発症率はそこまで高いわけではなくてデータの見せ…

『週刊 東洋経済』2014年4月26日号「小売り激変」

週刊 東洋経済 2014年 4/26号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/04/21 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る ところでこの特集タイトル、どう見ても内容にそぐわなかったんですが記事を構成するよりも前に決まってしまっていたの…

「エアライン戦争」別冊宝島社編集部・編

2000年の刊行なので14年前なんですが、その間の違いと言ったらこの本の中でも危ないと言われていたJALの破綻、それからのちの再生(危ないと言われてなかったところが特にないので語弊がありますが、NWとかスイス航空やルフトハンザくらいかな、…

「地図で読む戦争の時代」今尾恵介

戦時改描というのは最近時々聞くようになった単語なんですが(私がその時代の本を読むようになったってのもあるだろうけど、戦後半世紀を過ぎてある程度客観的な研究者の人も増えてきたって認識でいいんじゃないのかな)、大雑把に言うと戦略上重要な地点を…

「やさしいカビの基礎知識」井上真由美

すごく大雑把に言ってしまえばだいたいのカビは機密性がむしろ高く、湿度が篭もる空間に出現するものであって(プラスチックに生えるカビは乾燥してる場合?)、日本の住居がアルミサッシをどんどん取り入れていったのは間違いだった、ということが主に語ら…

『週刊 ダイヤモンド』2014年3月29日号「頼れるクスリ」

週刊 ダイヤモンド 2014年 3/29号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/03/24 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 前に読んでいた「アレルギー花粉症」特集(『ダイヤモンド』2/15号)で、ちょっと気になっていた製薬会…

『週刊 ダイヤモンド』2014年2月22日号「お客をつかむ33の新法則」

週刊 ダイヤモンド 2014年 2/22号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/02/17 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る この特集を見ていて感じたのはむしろ「従来型のマーケティングを疑え」という部分だったんですが、もともと…

『週刊 東洋経済』2014年3月8日号「認知症を生きる」

週刊 東洋経済 2014年 3/8号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/03/03 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 認知症は最近はだいぶ発見精度が上がってきていて、今の技術だと進行を食い止めることは出来るものの、脳神経の再生は出…

『週刊 東洋経済』2014年3月1日号「ひとりで生きる」

週刊 東洋経済 2014年 3/1号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/02/24 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 晩婚や未婚が増えている、というよりはどちらかというと、未婚であってもそれほど問題なく生きれるようになって…

「ぶらり鉄道、街道散歩」芦原伸

ちょうどこの辺りのことを読んでいる真っ最中だったので、少し期待して手に取って、タイトルにそぐわなかったわけでも、文章が下手だったわけでも、内容が詰まらなかったわけでもないのだけれども、うーん、なんだろ…。上手く言えないんですが、地域と歴史の…

「有蓋ホッパ車のすべて(下」RM LIBRARY-141、吉岡心平

有蓋ホッパ車のすべて 下 (RM LIBRARY 141) 作者: 吉岡心平 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2011/05/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る この本の中で「ホキ」や「タキ」という車両形式をぼんやりと眺めていて、「ホ」…

「有蓋ホッパ車のすべて(上」RM LIBRARY-140、吉岡心平

有蓋ホッパ車のすべて〈上〉 (RM LIBRARY 140) 作者: 吉岡心平 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング 発売日: 2011/04/21 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る さすがに「有蓋」はわかるものの(蓋付きってことだよね)、ホ…

「百貨店業界」教育社新書 産業界シリーズ642、岡田康司

1991年発行の第6版、と前書きで言及されていたんですが、他の版とはひょっとして結構内容が違うのかなぁ? ページ数が違うのがちょっと気になる。大雑把に大店法が改正される前で、百貨店の大再編期もまだまだ先、ただ、一度百貨店不況は囁かれたあとの…

『週刊 ダイヤモンド』2014年3月8日号「いい会社わるい会社」

週刊 ダイヤモンド 2014年 3/8号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/03/03 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る この特集そのものが外資全盛だった時期から一息付いて、外部評価ではなく中の人間の視点で企業を見直そう、という観…

『週刊 ダイヤモンド』2014年2月15日号「アレルギー花粉症のウソホント」

週刊 ダイヤモンド 2014年 2/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/02/10 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る ところで読み終わってからなんなのですが「30代以下はアレルギーが細分化しているので」と語られていてさ…

『週刊 東洋経済』2014年2月22日号「人口減少の真実」

週刊 東洋経済 2014年 2/22号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/02/17 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る とりあえず東京23区は実は人口が減少傾向にあるんだとか空き家が多いとか、千葉県の市長さんが「神奈川以外は…

「ダムと鉄道-一大事業の裏側にいつも列車が走っていた」交通新聞社新書036、武田元秀

ダムと鉄道―一大事業の裏側にいつも列車が走っていた (交通新聞社新書) 作者: 武田元秀 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2011/12 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (1件) を見る ダムと鉄道の関わりというと私が最初に知ったのは小…