「もっと知りたい神奈川県の歴史」歴史新書、小和田哲男・監修

もっと知りたい神奈川県の歴史 (歴史新書)

もっと知りたい神奈川県の歴史 (歴史新書)

 

 

この前に読んでいた『あなたの知らない神奈川県』のほうでそもそもなんで鎌倉が幕府の地に選ばれたの?(故郷とか頼朝氏の関係地とかならわかるんだけど、選ばれた土地だよってところまでは確定なんだよね) だとか。
江戸時代に東海道という主要街道を支えるためにお互いごたごた揉めまくったなどの話が出ておりました。
あと、私はあんまり知らなかったんですが、国内(相模国)に二系統の国造が存在しており、その争いの痕跡が地味に残っているとか、そういう感じの話ですね。
いや武蔵国の古代史だったらわりとよく読んでるし、相模国武蔵国が一体となっていたという説も聞いたことはあるものの、いまいちピンと来てなかったんですが、越境の国造一族同士が相模国の地で激突してたって話だとわりとすっきり理解出来るかも。

なんでしたら江戸時代の地域の本みたいに、古代~中世くらいまでの国(相模国とか武蔵国とか)ごとの現在の説をまとめたシリーズなんか来てもいいです、あれだけの長さで触れてわりとまとまっていたんでもうちょっと長く読みたいです。
もちろんそこは専門家の人を呼んで、それ以降の時代を扱ったことのある人たちと一緒になって一冊にまとめるみたいなね、このシリーズがそこまでネームバリューのある研究者を呼べてるわけでもないのにここまでいい内容なのって、時代や地域単位で区切って本を作った上でそれぞれの本の内容が蓄積されていくからだよなぁ。
そこに古代史から中世史までって、いいよねぇ、実にいい。
あと、神奈川県がなぜこれほどまでのサイズになったかという幕末から現在の神奈川県までの流れも読みたいです。さすがに大きすぎるよねぇ…。